続きを読むNEWS新年のごあいさつ【文/My Serbia】 あけましておめでとうございます。 My Serbiaは設立から5年目を迎えます。 記念すべき年に新しいことに挑戦したいと思っています。 皆さまにとって2025年が素晴らしい一年になりますように、心よりお祈り申し上...11
続きを読むNEWS2024年ありがとうございました!【文/My Serbia】 My Serbiaはセルビア共和国の魅力を多くの日本人に知ってもらいたいという目的のもと、2020年12月に立ち上げた情報サイトです。 4年が経過して、今では「My Serbia、見ています」という、うれしいお言...1230
続きを読むARTミラン・トゥーツォヴィッチの素描【文/古賀 亜希子】 東京・銀座のSteps Galleryにて開催される「素描展」(会期:12月9日〜21日)にて、故ミラン・トゥーツォヴィッチ(1965年 - 2019年)の作品が紹介されます。 日本でも発表された代表作の一つ【理容室シ...125
続きを読むNEWS特別講演会「セルビア発、世界へ」のご案内【文/My Serbia】 文化庁の令和6年度Innovate MUSEUM事業の一環として、特別講演会「セルビア発、世界へ ー 国際社会を生き抜くための多様性と包摂性」が12月10日に国立科学博物館で開催されます。 登壇するのは、サッカー...1128
NEWSトリオ「縁」による音楽コンサートがセルビア5都市で開催されます【文/My Serbia】 セルビア日本音楽交流推進の会が主催する日本とセルビアの音楽コンサートが12月4日より、セルビアの5都市で公演されます。 出演は「縁(えん)」で、篠笛奏者の朱鷺たたらさん、ベオグラード在住のアコーディオン奏者、竹下...1122
LIFEゆるセルビア 5 – 終わらない道路工事とローカルケーキ【文/yumen(ゆめん)】 ああ…時が経つのは早いものですね。気づけば前回から半年近く経っていました。 暑すぎて何もできないほどの猛暑が終わり、セルビアはまもなく冬。早朝は6度くらいまで気温が下がって寒いですが、家の中がホッカホカに暖かく...1115
LIFEすっかり秋です【セルビア移住生活:第20回】【文/小柳津 千早】 先日、妻の実家に行ってきました。家があるのは人里離れた山の中です。ナラ、ニレ、ブナなどの樹木が美しく色づき、秋真っ盛りの風景が広がっていました。 セルビアの秋を感じられる写真をお送りします。 落ち葉のカサカサという音が...117
続きを読むNEWS今年も「かえで祭」に出展!【SERBIA×英和PROJECT】 【文/SERBIA×英和PROJECT】 東洋英和女学院大学で2016年度から継続しているSERBIA×英和PROJECTは、昨年に引き続き、「かえで祭」(本学学園祭)に出展します(11月2、3日)。 3号館2階の3206教室で、長門ティ...111