続きを読むINTERVIEW, …美術史研究家の山崎佳夏子さんに聞く、ベオグラードでの生活と新たな試み【特別インタビュー】【構成/My Serbia】 セルビア在住で、美術史研究家の山崎佳夏子さんは、ベオグラードの美術館・ギャラリーをめぐり、旬のアート情報をMy Serbiaの「ベオグラードアート通信」で発信しています。大学院在籍中にセルビアに留学し、同国の近...528
INTERVIEW, …埼玉上尾メディックスのサラ・ロゾ選手に聞く、Vリーグの印象と日本生活【特別インタビュー】【構成/My Serbia】 バレーボール2022-23シーズン V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)の埼玉上尾メディックスにはセルビア出身のサラ・ロゾ選手がプレーしています(登録名:ロゾ サラ、シャツネーム:LOZ...320
INTERVIEW, …コヴァチュ大使が語る日本の変化とセルビアの多様性【特別インタビュー】【構成/My Serbia】 2022年は「セルビアと日本の友好140周年」という記念の年で、両国で文化交流イベントや講演会等の祝賀行事が多く開催されました。My Serbiaは一年の締めくくりとしてセルビア共和国大使館(東京都港区)のアレ...1226
INTERVIEW, …セルビア料理のレトルト食品開発者・松原食品の奈良原専務に聞く「新しい出会いと世界の料理に挑戦する覚悟」【特別インタビュー】【構成/My Serbia】 2020年12月にMy Serbiaが誕生してから2年の月日が経ちました。この間、私たちはセルビアの魅力を皆さまに知ってもらいたいという一心で、専門家による記事や料理動画の配信、文化交流イベントの支援、メディア...1212
INTERVIEW, …テコンドー留学中の西田茉央選手「セルビアでは毎日が新しい発見、学びばかり」【特別インタビュー】【構成/My Serbia】 テコンドーの西田茉央選手は今年2022年春からセルビアに活動の拠点を移し、首都ベオグラードのテコンドークラブで日々トレーニングに励んでいます。全日本テコンドー協会が主催する昨年10月の全日本学生選手権(-53K...822
FOOD, …セルビアのレトルト食品から学ぶ国際社会【SERBIA×英和PROJECT】【文/SERBIA×英和PROJECT】 Dobar dan(こんにちは)! SERBIA×英和PROJECTです。 7月も後半になり、蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?こういう時こそピリっと辛いムチュカリッツァはいかがでし...722
続きを読むFOOD, …7月20日から販売開始! セルビアの家庭料理「パプリカシュ」【文/My Serbia】 セルビアの家庭料理「パプリカシュ」(鶏肉とパプリカのシチュー)がレトルト食品になり、7月20日から販売が開始されました。セルビアの誰もが愛する家庭の味をぜひお楽しみください。 商品に関する詳細は下記のページをご覧...720
続きを読むFOOD, …セルビア料理レトルト食品「パプリカシュ」発売のお知らせ【文/My Serbia】 本日7月1日、セルビア共和国大使館と松原食品株式会社(福岡市)より、セルビア料理のレトルト食品「パプリカシュ」(鶏肉とパプリカのシチュー)が7月20日に発売されることが正式に発表されました。 同社のセルビア料理の...71
FOOD, …ムチュカリッツァの学食提供を終えて【セルビア大使館×青山学院大学コラボ企画 第4回】【文/SBSLセルビアPJ】 こんにちは! 青山学院大学経営学部のボランティア団体SBSL(School of Business Student Leaders:経営学部学生リーダーズ)のセルビアPJ(プロジェクト)です。 数回にわたり投稿...629
続きを読むFOOD, …経営学部主催でコヴァチュ特命全権大使の講演会が行われました【セルビア大使館×青山学院大学コラボ企画 第3回】【文/SBSLセルビアPJ】 こんにちは! 青山学院大学経営学部のボランティア団体SBSL(School of Business Student Leaders:経営学部学生リーダーズ)のセルビアPJ(プロジェクト)です。先日6月3日(金)...627
FOOD, …青山学院大学でムチュカリッツァを食べてみた!【SERBIA×英和PROJECT】【文/SERBIA×英和PROJECT】 青山学院大学SBSLのセルビアPJマネージャー、サブマネージャーとの情報交換 Dobar dan!こんにちは。セルビアの魅力を発信すべく活動をしているSERBIA×英和PROJECTです。前回から、...624
FOOD, …大学の調理室でムチュカリッツァをつくってみた!【SERBIA×英和PROJECT】【文/SERBIA×英和PROJECT】 2022年度より新体制! 今年は何をするのかな? Dobar dan!!(こんにちは) My Serbiaをご覧の皆様、こんにちは。「SERBIA×英和PROJECT」です。 本プロジェクトは、駐日...617