【文/むぎ】
セルビアは暑い日が続いています。
猛暑対策として、なるべく調理時間を減らし、頂き物のお野菜を堪能しました。
家庭菜園で採れた、ご自慢の大きなカボチャをご近所さんが下さり、もうかれこれ1週間も、焼いたり、スープに入れたり、又は生のまま、千切りサラダにと、大変重宝しています。
長さは60センチ、直径13センチ、ズッキーニを大きくしたような、緑の長いカボチャです。
お礼に庭のイチジクを差しあげ、喜んでいただけました。

ほかにも、ちょっと遠くの知人から、完熟トマト、キュウリ、ピーマンもいただき、早速、試してみたら、味付けの要らない美味しさに感動。
玉ねぎドレッシングを作って、沢山いただきます。トーストとスムージーを添えて大満足でした。

【文/むぎ】1997年よりセルビア在住。1970年、大阪万博の記憶で、唯一覚えているのがユーゴスラビア館に展示されていた巨大なバウムクーヘンのようなボスニア産の木。