LIFEドナウ川とジェルダップ峡谷【ガーガのセルビアの絶景を巡る旅・第2回】【文/ガーガ】 みなさん、こんにちは。登山大好きのガーガです。前回のジェリン山に続き、今回はセルビア屈指の絶景が見られるドナウ川とジェルダップ峡谷をご紹介したいと思います。 さて、みなさんはドナウ川と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか。...812
LIFE欧州文化首都プロジェクト『ドナウのドラゴン』活動レポート【文/滝沢 藍梨】 My serbiaをご覧のみなさま、はじめまして。滝沢藍梨と申します。 私は学生時代、SERBIA×英和プロジェクト5期生としての活動をきっかけに、セルビアについて学び、その魅力を発信する活動をはじめました。この度、EU...88
ARTヴェリキ・クルチミル昇天聖堂の壁画修復プロジェクト2022【文/嶋田 紗千】 セルビアの南東部にある山「スヴァ・プラニナ」(乾いた山の意)は尾根が45キロ、幅が15キロもあり、名称の通りほとんど樹木がない、乾いたような山です。その麓にある小さな小さな村の小さな聖堂。それがヴェリキ・クルチミル昇天聖...81
続きを読むFOOD, …レトルト食品にもなった「パプリカシュ」のレシピを公開【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 セルビアのレトルト食品第二弾として、松原食品から「パプリカシュ」が7月20日に発売されました。早くも「おいしかった!」「食べやすい!」とうれしい感想が届いています。 今回のTiki’s kitchenでは、レトルト版「パプ...729
LIFEカラジョルジェと第一次セルビア蜂起【文/本田スネジャーナ】 偉大な英雄で第一次セルビア蜂起の首領でもあったカラジョルジェを知らない者はいない。そしてまた彼が裏切られ殺されたことも。しかしながら、もしかしたらそれほどよく知られていない細かな事があるかもしれないので、もう一度彼...725
FOOD, …セルビアのレトルト食品から学ぶ国際社会【SERBIA×英和PROJECT】【文/SERBIA×英和PROJECT】 Dobar dan(こんにちは)! SERBIA×英和PROJECTです。 7月も後半になり、蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?こういう時こそピリっと辛いムチュカリッツァはいかがでし...722
続きを読むFOOD, …7月20日から販売開始! セルビアの家庭料理「パプリカシュ」【文/My Serbia】 セルビアの家庭料理「パプリカシュ」(鶏肉とパプリカのシチュー)がレトルト食品になり、7月20日から販売が開始されました。セルビアの誰もが愛する家庭の味をぜひお楽しみください。 商品に関する詳細は下記のページをご覧...720
ARTナイトスポットにある新たなアートハブ【ベオグラードアート通信・第1回】【文/山崎 佳夏子】 ここ数年、ベオグラードでは新しいギャラリーがどんどん誕生している。7年前にベオグラード美術大学の一年生だった人が「僕が入学した頃に比べたら、今はその倍ぐらいギャラリーがある感じ」と言うほどの大きな変化だ。 今から10年...715