ARTミレナさんの表現、自己と現在の追求【文/古賀 亜希子】 これまでに何度かセルビア人アーティストを日本に紹介する展覧会の企画に携わってきました。その中で「あのアーティストは今どうしていますか?」と一番よく聞かれるのがミレナ・ミロサヴリェヴィッチ(Milena Milosavl...719
ARTセルビア修道院めぐり(4)グラダツ修道院(Manastir Gradac)【文/嶋田 紗千】 修道院めぐりは、一人で高速バスに乗って現地まで行くこともありますが、知り合いの美術史家に修道院ツアーを組んでもらうこともあります。調査したい聖堂や修道院を伝え、おすすめがあれば行先に加え、旅程を決めてから出かけます。フレ...712
ARTベオグラードに舞い降りた天才画家カタリーナ・イヴァノヴィッチ【セルビアの女性画家・第三回】【文/山崎 佳夏子】 連載「セルビアの女性画家」ですが、最終回となる今回は前回のミレナ・パヴロヴィッチ=バリーリの時代から約100年さかのぼり、セルビアの近代の歴史画や王族などの肖像画を描き、「セルビア初の女性画家」と呼ばれた19世紀の画家...75
続きを読むNEWSセルビアの「HANAMI友好協会」の機関紙でMy Serbiaの活動内容が紹介されました【文/My Serbia】 セルビアの「HANAMI友好協会」(代表:アドリヤーナ・バルシさん)による機関紙『ХАНАМИ/花見』第2号が発行され、My Serbiaの活動内容が紹介されました。(※ХАНАМИはHANAMIのキリル文字表記...72
LIFE世界中の誰もが分かるようにセルビア語を喋れ!【文/高橋 ブランカ】 故郷セルビアを後にして26年経ちました。年に一度の里帰りを欠かさずしてきましたが、去年はコロナの流行で初めて帰れませんでした。そして今年の春、夫の転勤でドイツのフランクフルトに行くことを周りに告げたら、知人たちは口を...628
続きを読むLIFE「My Eyes Tokyo」でティヤナのインタビューが公開されました【文/古賀 亜希子】 「ティヤナさんってどんな人ですか?」 そのようなことを聞かれることが時々あります。 私たちが知るティヤナは、いつも穏やかで優しく聡明な女性。 大使秘書という職業を持ちながら、休日には自宅で料理教室を開いたり、Tiki’...622
続きを読むFOOD, …休日のブランチやおやつに!セルビアのクレープ「パラチンケ」の作り方【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 こんにちは、ティヤナです。今回はセルビアの国民的おやつ「パラチンケ」をご紹介します。 パラチンケはセルビアの家庭でよく作られるクレープ。休日の朝食やブランチで食べたり、ホームパーティーで友達と一緒に食べたりするとても身近な...618
ARTセルビア修道院めぐり(3)ソポチャニ修道院(Manastir Sopoćani)【文/嶋田 紗千】 前回紹介したジュルジェヴィ・ストゥポヴィ修道院があるノヴィ・パザル(Novi Pazar)にはもう一つ有名なソポチャニ修道院があります。迎えに来てくれた修復家の親方がちょうど作業をしていたので、連れて行ってもらいました。...614