続きを読むFOOD, …さっぱりヘルシー! セルビアのレストランの定番サラダを完全再現【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 こんにちは、ティヤナです。今回はセルビアの定番サラダ、ショープスカ・サラータ(Šopska salata)の作り方をご紹介します。 このサラダはセルビアだけでなく、バルカン半島でもお馴染みで、多くの国で食べられています。名...520
ARTギターが繋いでくれたセルビアとの縁 ~職人ゾランとの出逢い~ゾランと手作りのギター 【文/本間 洋一】 もともと地理に疎い方の私は、それまでセルビアの名前は知っていたが、どの辺りに位置する国なのかも知らず、せいぜい音楽家やバスケットボール選手でセルビア出身だった人が居たなと思い出せる程度であった。...517
LIFEサッカースタジアムの歩き方【セルビア蹴球旅】レッドスター対パルチザンのベオグラードダービーとなったセルビアカップ決勝(2017年) 【文/石川 美紀子】 名古屋グランパスで選手としても監督としても活躍したドラガン・ストイコビッチ氏が代表監督を務めるセルビアですが、私はひょんなことから...513
ARTセルビア修道院めぐり(2)ジュルジェヴィ・ストゥポヴィ修道院(Manastir Đurđevi stupovi)【文/嶋田 紗千】 前回ヒッチハイクをしたことを書きましたが、その後、様々な人々と出会い、交流し、友人という裾野は広がりました。近年は友人やそのまた友人が私の修道院めぐりを助けてくれます。今回は、一つの出会いがきっかけで、あるプロジェクトが...510
続きを読むARTイレーナ・クズマノヴィッチさんの作品「Dog days」を公開しました【My Serbia Gallery】【文/古賀 亜希子】 My Serbia Gallery第5回目は、イレーナ・クズマノヴィッチさんの水彩作品をご紹介します。 5月1日まで開催されていたステップスギャラリー企画展「Art Cocktail 2021」に出品していたイレーナさ...56
LIFEセルビアの小さな村で行われる「世界一硬いイースターエッグ」を競う大会とは?イースターエッグの硬さを競う参加者(写真提供:Živko Ugrenović) 【文/小柳津 千早】 セルビア北部にモクリン(Mokrin)という人口6000人ほどの小さな村があります。そこでは毎年、セルビア正教の復活大祭(イースター)の時...430
続きを読むFOOD, …藤原しおりさんにイースターエッグを作りました【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 こんにちは、Tiki's kitchenのティヤナです。 雑誌『婦人公論』で連載中の「藤原しおりのTOKYOで世界一周」で、セルビアのイースターを取り上げてもらいました。 ※しおりさんの記事は4月27日発売の『婦人公論』で...428
続きを読むFOOD, …藤原しおりさんと囲むイースターの食卓 〜『婦人公論』の撮影裏話〜4月27日発売の『婦人公論』をチェック! 【文/古賀 亜希子】 2月のとある一日。My Serbiaにとって素敵な一日となりました。 創刊から100年以上も続く雑誌『婦人公論』の連載【藤原しおりのTOKYOで世界一周】の取材をTiki’s ...427