続きを読むFOOD, …ムチュカリッツァの試食会を実施しました【セルビア大使館×青山学院大学コラボ企画 第2回】【文/SBSLセルビアPJ】 こんにちは! 青山学院大学経営学部のボランティア団体SBSL(School of Business Student Leaders:経営学部学生リーダーズ)のセルビアPJ(プロジェクト)です。 前回お伝えした通...59
FOOD, …ムチュカリッツァを学食で食べよう!【セルビア大使館×青山学院大学コラボ企画 第1回】【文/SBSLセルビアPJ】 こんにちは! 私たちは青山学院大学経営学部生1〜3年の有志で構成されている公認団体SBSL(School of Business Student Leaders:経営学部学生リーダーズ)のセルビアPJ(プロジェ...425
続きを読むNEWS, …セルビアをPRする学生を応援「My Serbia × University キャンパスでセルビアを旅しよう」【文/My Serbia】 My Serbia は、セルビア共和国の魅力を多くの日本人に知ってもらいたいという目的のもと立ち上げた情報サイトで、日本の大学におけるセルビアの文化促進活動を推進・応援しています。これまで東洋英和女学院大学の学生...425
続きを読むLIFE, …アレクサンドラ・コヴァチュ大使の講演(於昭和女子大学オーロラホール)【文/岸山 睦】 待ちに待った2022年、1月26日(水)がやってきた。思えば何ヵ月もの準備期間。しかもコロナ禍によって開催まで危ぶまれた。しかし、ようやく大使一行をお迎えできた。黒塗りの大使館の車はなんと気品高いことだろう。セルビア国旗を...216
INTERVIEW, …セルビア人留学生に聞いてみたオススメ料理と美意識【文/SERBIA×英和PROJECT】 Dobar dan!(こんにちは) 私たちは東洋英和女学院大学(横浜市)の「国際教養セミナー」(担当講師:町田小織)を受講する風間美結、吉田萌々香、金澤雅です。この授業は日本で唯一、駐日セルビア共和...921
INTERVIEW, …参列者350人! セルビアの田舎で盛大な結婚式を挙げた日本人【文/SERBIA×英和PROJECT】 こんにちは! 私たちは東洋英和女学院大学(横浜市)の「国際教養セミナー」(担当講師:町田小織)を受講する井上優香・関美裕・福濵美優です。この授業は日本で唯一、駐日セルビア共和国大使館と連携しており、...96
続きを読むNEWS, …”SERBIA LOVERS” 日本の若者にセルビアの魅力をお伝えします!【文/SERBIA×英和PROJECT】 こんにちは! 私たちは東洋英和女学院大学の「国際教養セミナー」(担当:町田小織)を受講する、7期生の井上優香・風間美結・金澤雅・関美裕・福濵美優・吉田萌々香です。 この授業は日本で唯一、駐日セルビア...726