【文/岡野 要】
My Serbiaの読者のみなさん、Dobar dan!(こんにちは!)
昨年に引き続き、今年もセルビア語スピーチコンテストが開催される運びとなりました。今年の会場はなんと現在開催中の大阪・関西万博2025にあるセルビア館レストランです!
今年の募集部門は一般部門のみです。
18歳以上の参加者を対象としたこの部門は、セルビア語で3分以内のスピーチと初見テキストの音読、セルビア語での簡単な質疑応答の出来で順位を競うプログラムです。
第1位の賞品は昨年と同じくセルビア行き往復航空券なので、セルビア語を勉強している方は、ぜひチャレンジしてみてください!
応募締め切りは2025年9月17日(水)17時です。
下記の実施要項にあるURLまたはパンフレットのQRコードから応募フォームにアクセスできます。事前にスピーチ原稿の提出が必要ですので、参加をお考えの方はお早めにご準備ください。
万博会場でスピーチコンテストが行われるというまたとない機会ですので、みなさま奮ってご参加ください。
10月にセルビア館でみなさまとお会いできることを心よりお待ちしています。
***スピーチコンテスト実施要項***
日時:
2025年10月4日(土)13:00~18:00(12:30受付開始)
会場:
大阪・関西万博2025セルビア館レストラン(大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目)
募集部門:
【一般部門】
・セルビア語で3分以内のスピーチ
・初見テキストの音読(キリル文字)
・セルビア語での簡単な質疑応答
応募資格:
以下の条件を満たしていれば、どなたでも参加できます。
【一般部門】
・日本国籍を持つ18歳以上の方(大学生以上)
・セルビア語を外国語として勉強している方
・セルビア語圏に通算3年以上住んだことのない方
・参加および入賞した場合に賞品等の受領ができる方
(不明な場合は事前に所属する団体、会社等に確認をお願いします。)
応募受付期間:
2025年7月28日(月)~2024年9月17日(水)17:00締切
参加費:
参加費は無料です。参加者には本人ともう1名分の大阪・関西万博2025入場チケットが付与されますので、入場券を購入する必要はございません。参加の決定の際に事前申請等の詳細をお知らせいたします。
応募方法:
一般部門に応募する方は、応募時にスピーチ原稿の提出が必要です。下記のURLまたは募集要項に記載のQRコードよりアクセスしてご応募ください。
参加応募URL:
https://forms.gle/HgFW9k34kTPxNbxY6
賞:
・第1位 最優秀賞(セルビア往復航空券)
・第2位 在日セルビア共和国大使館賞
・第3位 日本セルビア協会賞
・大阪・関西万博2025セルビア館特別賞
・奨励賞
主催:
在日セルビア共和国大使館
共催:
神戸市公立大学法人神戸市外国語大学、国立大学法人大阪大学外国語学部
協賛:
TOYO TIRE株式会社、関西ペイント株式会社、松原食品株式会社
後援:
日本国外務省、日本セルビア協会、在大阪セルビア共和国名誉総領事館
お問い合わせ:
在日セルビア共和国大使館 secretary.tokyo@mfa.rs


概要、実施要項をダウンロード(PDF)
【文/岡野 要 Kaname Okano】神戸市外国語大学外国語学部ロシア学科准教授。大学院在学中にノヴィ・サド大学哲学部(セルビア)とセゲド大学学芸学部(ハンガリー)に留学。専門はスラヴ言語学。セルビア北部とクロアチア東部に暮らすルシン人の言語の研究に取り組んでいる。訳書に『地球にステイ!―多国籍アンソロジー詩集』(クオン、2020年、共訳)がある。