続きを読むLIFE浅野拓磨選手の活躍についてパルチザンが大嫌いなセルビア人の義妹に感想を聞いてみたレッドスターのサポーター(写真提供:マリヤ) 【文/小柳津 千早】 セルビアの2大クラブ パルチザンとレッドスター セルビア1部リーグのパルチザンに所属するFW浅野拓磨選手の勢いが止まりません。4月16日に行われた第32節のマチュヴァ戦では...421
ARTイレーナさんのアトリエ【文/古賀 亜希子】 明日4月21日(水)から東京銀座にあるSteps Galleryでグループ展覧会「Art Cocktail 2021」が始まります。その展覧会にセルビアのアーティスト、イレーナ・クズマノヴィッチ(Irena Kuzma...420
続きを読むLIFEヴーク・カラジッチ ー セルビア語正書法の父ヴーク・カラジッチ 【文/本田 スネジャーナ】 我々セルビア人は自分達のアルファベットを誇りに思っています。世界でもっとも簡明で、理にかなったアルファベットだと言いはやしています。その要点は、一つの文字につき一つの発音というものです。ドイツ...416
続きを読むNEWS, …セルビア料理の商品開発プロジェクトをスタートしました【文/My Serbia】 My Serbiaはセルビア料理の商品開発のためのプロジェクトをスタートしました。福岡市の松原食品株式会社、セルビア共和国大使館、青山学院大学の学生団体SBSL (School of Business Stude...414
続きを読むFOOD, …ママ直伝のムサカをLenaちゃんに披露してもらいました【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 こんにちは、Tiki's kitchen セルビア料理のティヤナです。 今回のゲストは、とってもかわいいLenaちゃんです。Lenaちゃんはセルビア人のママと日本人のパパがいて、子どもの時は夏休みをセルビアのおじいちゃん、...413
続きを読むART漂流する美しき画家 ミレナ・パヴロヴィッチ=バリーリ【セルビアの女性画家・第二回】【文/山崎 佳夏子】 20世紀前半の第一次世界大戦と第二次世界大戦の間を戦間期と呼びますが、ユーゴスラヴィア王国の一部となったセルビアでも戦間期にはたくさんの画家が生まれ、芸術に人生を捧げました。今回は、その時期にヨーロッパとアメリカで活動...49
INTERVIEW, …セルビア代表の喜熨斗勝史コーチ「日本人として何ができるか、よりも、サッカー人として何ができるか」【特別インタビュー】選手たちに指示を送る喜熨斗コーチ(写真提供:FUDBALSKI SAVEZ SRBIJE) 【構成/My Serbia】 Jリーグの名古屋グランパスで選手・監督として活躍したドラガン・ストイコヴィッチ氏が3月3日、セルビア代表監督に就任しま...45
続きを読むART長見有方さんの作品「夜のベオグラード 2011」を公開しました【My Serbia Gallery】【文/古賀 亜希子】 My Serbia Galleyの第4回目は、写真家・長見有方さんの写真作品をご紹介いたします。 長見さんは先日の記事で東欧文学の第一人者である田中一生先生との回想を綴ってくださいました。『追想のユーゴスラヴィア』(田...42
LIFE「バルカンの星の下で」ー田中一生さんとバルカンの旅の思い出ー【文/長見有方】 昨年、ユーゴスラヴィア研究のパイオニアとして著名な田中一生さんの2冊目の著作になる『追想のユーゴスラヴィア』(かりん舎刊)が出版されました。旧ユーゴスラヴィアに関する歴史、文学、美術などについての文章が31編収録されていま...330
LIFEセルビアの農夫靴を日本でおしゃれに履いてみよう! 【文/小柳津 千早】 セルビアの田舎に暮らす人たちが愛用している靴があります。セルビア語でオパナック(複数形はオパンツィ)と呼ばれるゴム製の靴です。防水性があり、滑りにくく、簡単に着脱できるので、庭や畑での農作業にとても適してい...326
ARTセルビア修道院めぐり(1)ストゥデニツァ修道院(Manastir Studenica)【文/嶋田 紗千】 修道院へ行ったことはありますか?観光ツアーでセルビアへ旅行された方は一カ所くらい訪れたことがあるのではないでしょうか。私は美術が好きで色んな所の美術館や歴史的建造物をめぐるうちに、セルビアの修道院美術のとりこになりました...323
続きを読むARTイェレナさんと防府天満宮の梅【My Serbia Gallery】【文/ティヤナ】 イェレナさんは2017年に来日し、4年間山口県防府市の小学校で英語を教えていました。防府市は東京オリンピックのセルビア女子バレーボールのホストタウンで、防府市民にセルビアに関するプレゼンテーションをしたこともあります。 イ...319