続きを読むLIFEセルビアのクリスマスは1月7日! 豚の丸焼きでお祝いしようセルビア正教会のクリスマス(降誕祭)は1月7日です。これはセルビア正教会が旧暦(ユリウス暦)を採用しているためです。クリスマスはセルビア語で「ボジッチ(Božić)」と言います。一方、クリスマス前日の1月6日は「バドニ・ダン(Badnji ...16
続きを読むLIFEティボル君が厳選したセルビアの笑い話5つは日本人に通用するのかあけましておめでとうございます。 新年第1回目の記事は、セルビア人の「笑い」についてです。 セルビア人はとてもユーモアにあふれ、冗談を言ったり、笑い話をしたりすることが大好きです。 笑い話のことをセルビア語で「ヴィッツ(Vic)」と言い、そ...14
続きを読むLIFEセルビアのキリル文字アルファベットパズルを買ってみた表記方法はキリル文字とラテン文字の2種類 日本語には漢字、ひらがな、カタカナという3種類の文字があります。一方、セルビア語にはキリル文字とラテン文字の2種類が存在します。キリル文字はロシアでも使われているので、一度は目にしたことがあるかもし...1228
続きを読むLIFE家の庭を歩いたらハーブ7種類を見つけた【セルビアの田舎体験記・第2回】大自然に囲まれて暮らす 首都のベオグラードから車で約4時間。セルビア南西部にアリリェという小さな町があります。ここが私の妻の生まれ故郷で、毎年夏には長期の休みを取り、この町でゆっくりと過ごすのが一年の楽しみです(今年は新型コロナウィルスの影...1217
続きを読むLIFE「コプリヴァ」という名の万能植物の秘密【セルビアの田舎体験記・第1回】【文/小柳津 千早】 はじめまして、My Serbiaの小柳津 千早です。私は大学卒業後にセルビア語を学ぶためにベオグラードに5年間滞在しました。そこで日本語学科に通うセルビア人の女性と知り合い結婚。今は妻と子ども2人と一緒に東京に住んでい...1215