続きを読むFOOD, …オーブンいらず! セルビアで人気のしっとりアーモンドクッキー【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 ドバルダン!(こんにちは) ティヤナです。 今回はオーブンを使わないで、簡単に作れるアーモンドクッキーをご紹介します。 見た目もかわいいし、たくさん作れるので、パーティーに最適なレシピです。 生地を焼かないので、とてもしっ...312
FOODセルビア料理本の著者、イェレナさんからお便りが届きました【文/My Serbia】 日本初のセルビア料理の本『イェレナと学ぶセルビア料理』(2018年/ぶなのもり)の著者、イェレナ・イェレミッチさんからお便りが届きました。日本で過ごした8年間の思い出をつづっています。(PDF版はこちら) 『イェ...39
FOODセルビア特産のラズベリーが収穫されて商品になるまでの話【文/小柳津 千早】 日本ではあまり知られていませんが、セルビアはラズベリーの生産量が世界トップクラスです。2月23日に放送されたNHKの料理番組「今日、うちでなに食べる?」ではセルビア料理が特集され、MCを務めた俳優の中村倫也さんがラズベ...226
続きを読むFOOD「今日、うちでなに食べる?」で紹介されたラズベリーケーキのレシピを公開 【文/小柳津 千早】 2月23日(火)にNHK総合で放送された「今日、うちでなに食べる?」~世界のぽっかぽか料理編~で、セルビア料理が特集されました。 番組では俳優の中村倫也さんが、豚肉のピリ辛パプリカ煮「ムチュカリッツァ」作りに挑戦。この...223
続きを読むFOOD, …セルビアの国民食 自家製アイバルの作り方【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 こんにちは、Tiki's kitchenのティヤナです。今回はローストパプリカのペースト「アイバル」(アイヴァル)の作り方をご紹介します。 セルビアでは秋になると青空市場にパプリカがたくさん並びます。セルビア人はパプリカを...223
続きを読むFOOD, …タマラさんに地元の伝統料理を教えてもらいました【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 こんにちは、Tiki's kitchenのティヤナです。 今回は友人のタマラさんと一緒にヴォイヴォディナの伝統料理「ナスヴォ」を2品作りました。 ひとつは、じゃがいもとパプリカパウダーを使ったランチに最適なもの。 もうひと...219
続きを読むFOODナスヴォ 〜ヴォイヴォディナの典型的な土曜のランチ~【文/タマラ・ツヴィエティチャニン】 ヴォイヴォディナの郷土料理ナスヴォ 多くの民族や文化が混在するヴォイヴォディナ 私はセルビアのヴォイヴォディナ(Vojvodina)自治州の中央にあるベチェイ(Bečej)という町で生まれ育ちました。州...219
続きを読むFOOD, …リピート確実!セルビアのやみつきキャベツの作り方【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 こんにちは、ティヤナです! 今回は本当にやみつきになってしまうセルビアの定番キャベツサラダを紹介します。 このサラダは家庭やレストランでよく食べられます。 作り方はキャベツに塩・油・酢・水を加えて混ぜるだけ。とってもシンプ...210
続きを読むFOOD, …日本人ウケNo.1セルビア料理「ムチュカリッツァ」の作り方【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 こんにちは! ティヤナです。 今回はセルビア南部レスコヴァツで有名な郷土料理「ムチュカリッツァ(Mućkalica)」をご紹介します。 この料理はセルビアに行ったことがある日本人が口をそろえて「すごいおいしい!」と言うほど...28
FOODムチュカリッツァは情熱の味 〜ティヤナの料理手帖〜【文/古賀 亜希子】 先日、Tiki's kitchenの撮影をしました。この日の料理は「ムチュカリッツァ(Mućkalica)」。ベオグラード育ちのティヤナにとって、この料理は家庭で作るというより、レストランで食べることのほうが多かったそ...28
続きを読むFOOD, …混ぜるだけ! パンとよく合うチーズとパプリカパウダーのペースト【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 ドバルダン(こんにちは)! ティヤナです。 今回はセルビアの「ウルネベス」(Urnebes)をご紹介します。 ウルネベスはチーズとパプリカパウダーが入ったペーストで、パンや肉につけて食べます。 セルビアのレストランで前菜と...22
FOOD私のサルマ物語 〜サルマ編〜【文/古賀 亜希子】 さて、前回の記事で、キセリクプス(発酵キャベツ)が無事に完成しました。 ここからがサルマ作りの本番です! まずは、キセリクプスを丁寧に一枚づつ剥がして軽く洗います。 そして、肉ダネを作ります。 私はアリリェのお母さんと...127