続きを読むARTセルビアとのパフォーマンス・アート交流【文/霜田 誠二】 私がセルビアのアーティストと最初に会ったのは1991年9月。ポーランドのバルト海沿岸のグダンスク隣の小さな町ソポトで開催された国際パフォーマンス・アート・フェスティバル「リアルタイム、ストーリーテリング」」に参加した時。...323
FOODティヤナ監修の「ムチュカリッツァ」が期間限定で食べられます【3/22〜29@夏至南風】【文/ティヤナ】 ドバルダン! 皆さんこんにちは。 東京・五反田にある沖縄料理の居酒屋「夏至南風」。ここは私の職場から近く、同僚たちと時々飲みに行くお気に入りの場所です。 マスターの鈴木さんがとっても優しくて、私のYouTubeチャンネルの...317
続きを読むFOODセルビアのワインと食品を販売します【3/26@代官山】【文/サニャ・トリプコヴィッチ】 ~セルビアの風をあなたに~ 3月と言えば春の訪れですが、春は始まりの季節ということで、新しいことに挑戦してみたいという方も少なくありません。セルビアワインを取り扱うMakoto Investmentsは、3...311
続きを読むNEWS執筆者一覧ページを追加しました【文/My Serbia】 いつもMy Serbiaをご訪問いただきまして、誠にありがとうございます。 執筆者のプロフィール及び過去の関連記事をご覧いただけるように「執筆者一覧ページ」を追加しました。311
FOODムチュカリッツァを食べに行ってきました! 〜Antenna Books & Cafe ココシバ〜【文/ティヤナ】 皆さん、こんにちは! 少しずつ春が近づいてきましたね。お元気ですか? 私は先日、川口市にある「Antenna Books & Cafe ココシバ」に行ってきました。この本屋さんには、日本初のセルビア料理本『イェレナ...33
LIFEスーパーで買い物 特に気になった商品はこれ【セルビア移住生活:第7回】【文/小柳津 千早】 先日、セルビア第二の都市ノヴィ・サドにあるハイパーマーケット「Mercator」に行きました。ここは国内トップクラスの品揃えを誇り、スーパー好きには天国のような場所でした。セルビアの定番商品はもちろん、普段通っている小...222
続きを読むLIFE, …アレクサンドラ・コヴァチュ大使の講演(於昭和女子大学オーロラホール)【文/岸山 睦】 待ちに待った2022年、1月26日(水)がやってきた。思えば何ヵ月もの準備期間。しかもコロナ禍によって開催まで危ぶまれた。しかし、ようやく大使一行をお迎えできた。黒塗りの大使館の車はなんと気品高いことだろう。セルビア国旗を...216
ARTソフィヤ・ルジッチさんの作品が銀座で展示されます【文/古賀 亜希子】 セルビアのアーティスト、ソフィヤ・ルジッチ(Sofija Ružić)さんの作品が、東京・銀座のSteps Galleryで開催されるギャラリーコレクション展「pearls」(2月9日〜19日)に展示されます。 展覧会...28