続きを読むFOOD, …ムチュカリッツァの試食会を実施しました【セルビア大使館×青山学院大学コラボ企画 第2回】【文/SBSLセルビアPJ】 こんにちは! 青山学院大学経営学部のボランティア団体SBSL(School of Business Student Leaders:経営学部学生リーダーズ)のセルビアPJ(プロジェクト)です。 前回お伝えした通...59
FOOD, …ムチュカリッツァを学食で食べよう!【セルビア大使館×青山学院大学コラボ企画 第1回】【文/SBSLセルビアPJ】 こんにちは! 私たちは青山学院大学経営学部生1〜3年の有志で構成されている公認団体SBSL(School of Business Student Leaders:経営学部学生リーダーズ)のセルビアPJ(プロジェ...425
FOOD「World Buzz Cooking」待望の第二弾配信が決まりました! 〜渡邊渚さんとの再会〜【文/古賀 亜希子】 昨年2021年12月、フジテレビ国際局が手がけるYouTube料理チャンネル「World Buzz Cooking」でセルビア料理が特集され、Tiki's kitchenのティヤナがゲスト講師として出演しました。 とて...48
FOODティヤナ監修の「ムチュカリッツァ」が期間限定で食べられます【3/22〜29@夏至南風】【文/ティヤナ】 ドバルダン! 皆さんこんにちは。 東京・五反田にある沖縄料理の居酒屋「夏至南風」。ここは私の職場から近く、同僚たちと時々飲みに行くお気に入りの場所です。 マスターの鈴木さんがとっても優しくて、私のYouTubeチャンネルの...317
続きを読むFOODセルビアのワインと食品を販売します【3/26@代官山】【文/サニャ・トリプコヴィッチ】 ~セルビアの風をあなたに~ 3月と言えば春の訪れですが、春は始まりの季節ということで、新しいことに挑戦してみたいという方も少なくありません。セルビアワインを取り扱うMakoto Investmentsは、3...311
FOODムチュカリッツァを食べに行ってきました! 〜Antenna Books & Cafe ココシバ〜【文/ティヤナ】 皆さん、こんにちは! 少しずつ春が近づいてきましたね。お元気ですか? 私は先日、川口市にある「Antenna Books & Cafe ココシバ」に行ってきました。この本屋さんには、日本初のセルビア料理本『イェレナ...33
FOOD2021年ありがとうございました【文/ティヤナ】 こんにちは!ティヤナです。2021年もそろそろ終わりですね。皆さん今年一年いかがでしたか。 My Serbiaでは、レトルト食品「ムチュカリッツァ」(豚肉のパプリカ煮)が12月3日に福岡市の松原食品より発売されたことが一番...1228
FOOD, …「ムチュカリッツァ」ができるまで 〜日本で初めてのセルビア料理レトルト食品の誕生〜【文/古賀 亜希子】 本日12月3日より、日本で初めてのレトルト食品「ムチュカリッツァ」(豚肉のパプリカ煮)の販売が開始されました。 My Serbiaが誕生したのはちょうど一年前。2020年12月のことでした。新型コロナウイルスが世界に蔓...123
FOODティヤナがフジテレビの「World Buzz Cooking」に出演します!【文/古賀 亜希子】 11月のとある日。My SerbiaのメンバーでTiki’s kitchenのティヤナが、フジテレビが制作するYouTube料理チャンネル「World Buzz Cooking」の撮影に参加しました。この番組は「世界の...1129
続きを読むFOOD, …藤原しおりさんと囲むイースターの食卓 〜『婦人公論』の撮影裏話〜4月27日発売の『婦人公論』をチェック! 【文/古賀 亜希子】 2月のとある一日。My Serbiaにとって素敵な一日となりました。 創刊から100年以上も続く雑誌『婦人公論』の連載【藤原しおりのTOKYOで世界一周】の取材をTiki’s ...427
FOODセルビア料理本の著者、イェレナさんからお便りが届きました【文/My Serbia】 日本初のセルビア料理の本『イェレナと学ぶセルビア料理』(2018年/ぶなのもり)の著者、イェレナ・イェレミッチさんからお便りが届きました。日本で過ごした8年間の思い出をつづっています。(PDF版はこちら) 『イェ...39
FOODセルビア特産のラズベリーが収穫されて商品になるまでの話【文/小柳津 千早】 日本ではあまり知られていませんが、セルビアはラズベリーの生産量が世界トップクラスです。2月23日に放送されたNHKの料理番組「今日、うちでなに食べる?」ではセルビア料理が特集され、MCを務めた俳優の中村倫也さんがラズベ...226