続きを読むART, …渋谷でセルビアを体験しよう【文/My Serbia】 セルビア共和国の文化を紹介・体験するイベント「Welcome to Serbia!」が5月17日〜31日、東京の東急プラザ渋谷にて開催されます。この機会にセルビアの料理、音楽などをお楽しみください。 Serb...515
続きを読むFOOD, …セルビアのワインツーリズム・後半【ぐるりセルビア暮らし旅・第3回】【文・写真/酒井 貴子】 Zdravo!(こんにちは!) 前回の記事では、セルビアのワインツーリズムの概要についてご紹介しましたが、後半では、旅行者が個人でも廻れるアクセスの良い場所で、私が訪問したワイナリーを幾つかご紹介したいと思います。...430
FOOD, …「世界の酒とチーズフェスティバル」にセルビアワインが登場!【文/シュミット孝子】 皆さま、こんにちは! セルビアの食材通販「モンドデリシャス」です。この度、大丸東京店にて開催される大人気イベント「世界の酒とチーズフェスティバル」に私たちのブースが出店いたします。 セルビアの土着品種のブドウから作ら...43
FOOD今だけ! 東京・銀座で味わうセルビアワインと料理【文/My Serbia】 東京・銀座のバー「THE WINE BASE銀座」では、3月の期間限定メニューとして、セルビアのワインと料理が提供されています。 早速、Tiki's kitchenのティヤナがお店を訪れてみました! 銀座の路地裏...315
FOOD, …セルビアのワインと料理が3月の期間限定メニューとして登場します【文/My Serbia】 セルビアのワインと料理が東京・銀座のバー「THE WINE BASE銀座」で提供されます。 ワインはセルビア固有品種のブドウを使った赤、白、ロゼの3種類を楽しめます。料理は、セルビアでよく食べられるサラダ、煮込み...36
FOOD, …セルビアのワインツーリズム・前半【ぐるりセルビア暮らし旅・第2回】【文・写真/酒井 貴子】 セルビアというとラキヤ(フルーツブランデー)という独自のお酒が最初に浮かぶ人が多いかと思いますが、ワイン生産国でもあり、一部のエリアを除いて様々な地域にワイナリーが点在しています(2021年時の公式登録済みワインメ...18
FOODティヤナが料理番組「魔法のワンプレート」に出演します【文/My Serbia】 皆さまに嬉しいお知らせです! Tiki’s kitchenのティヤナが、BS-TBSの料理番組「魔法のワンプレート」に出演します。 「魔法のワンプレート」は月替わりで話題のシェフや料理研究家がスパイスとハーブを使...1227
続きを読むFOOD, …みんな大好き!セルビアの焼き菓子「ヴァニリッツァ」を作ろう【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 皆さん、ドバルダン!(こんにちは) 久しぶりのTiki’s kitchenは、セルビアの伝統的焼き菓子「ヴァニリッツァ」をご紹介します。 セルビアでは世代を超えて食べられる家庭的なクッキーとして知られ、誰もが愛してやまない...1218
続きを読むFOOD, …食べ応え抜群!肉団子「チュフテ」のトマトソース【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 皆さん、ドバルダン!(こんにちは) 前回のTiki’s kitchenではフランス料理のプロのシェフ、Yukiさんと奥様の舞さんをゲストに迎えて、セルビアのチーズパイ「ギバニッツァ」のアレンジレシピを披露してもらいました。...424
続きを読むFOOD, …MY DISHのYukiさん・萩原舞さんがセルビアのチーズパイのオリジナルレシピを披露してくれました【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 皆さん、ドバルダン!(こんにちは!) 今回のTiki’s kitchenは、とびきりフレッシュでキュートなご夫妻をゲストに迎えました。 YouTubeチャンネル「MY DISH ~Every day is a specia...417
続きを読むFOOD, …セルビアのソウルフード! 肉の旨みとぷりぷり食感を味わうプリェスカヴィツァ【Tiki’s kitchen】【文/ティヤナ】 ドバルダン(こんにちは)! 今回はセルビアのソウルフード、プリェスカヴィツァ(Pljeskavica)をご紹介します。 プリェスカヴィツァはひき肉を平たく成形してグリルしたハンバーグのようなものです。レストランの定番メニュ...315
FOOD, …セルビア大使館の祝賀会でケータリングサービスを提供しました【文/My Serbia】 2月15日はセルビアの建国記念日でした。セルビア共和国大使館では祝賀会が開催され、My Serbiaは初の試みとしてセルビア料理のケータリングを担当しました。 お祝いの席を彩るメニューはこちら。その数なんと9種類...227